上質人生
金風とは秋の風のこと
金風とは秋の風のことを言います。実りの秋は、稲穂の金色の輝きに始まり収穫の嬉しい季節。ものみな真っ白に照らされる真夏と違い、お日さまの光も淡く金色になってきます。郊外をオープンカーでドライブすると、まさに金色の風の真っ只 […]
「緊張したら足の裏」 ー瞬時に意識を変える方法ー
何か大事なことをするときに緊張したりアワアワした経験はありませんか。例えば人前で話をする時のように。こんな時、瞬時に落ち着いて集中出来る方法があるとしたら助かりますよね。以前、私がセミナーを受講した時の経験から気がついた […]
野分とは台風のことを言います。
野分とは台風のことを言います。これからは台風シーズン到来 最近は命の危険を感じる超大型台風が多くなってきて、風情も何もない怖い天候の印象が強くなりました。台風が過ぎ去った後は、いきなり明るく高く広くなったような空が現れま […]
高野山リトリート合宿最終日は、茶道と俳句❣️
3日間を総括するチャンクアップの機会です。親王院の神泉の前の奥座敷でお点前を拝見し、それぞれ一服ずつお茶をいただきました。 その後はみんなで俳句会❣️フランス人のギヨームさんも前夜からフランス語で五七五にチャレンジ!リズ […]
東京国立能楽堂で、和泉流狂言関西支部長小笠原先生主催の延年の会がありました。
東京国立能楽堂で、和泉流狂言関西支部長小笠原先生主催の延年の会がありました。狂言をご覧になるのが初めてという方々もお誘いし、人間国宝 野村萬先生を中心に和泉流の狂言を一緒に拝見しました。狂言を観るのは初めてという方々にと […]
高野山リトリート合宿のお食事は精進料理メインなので、いっぱい食べても もたれず身体がすっきり❣️
そんなに動いてないのに何故かドンドン美味しくいただけます 精進料理ゆえか体重増えてなかったのは嬉しい 身体の喜ぶ食事は大事です❣️
高野山リトリート合宿2日目は、高野山親王院にて。
1200年前から変わらぬ高野山で唯一残る作法で焚かれるお護摩のあとは、響き豊かな倍音声明です。 パリの倍音声明にも参加してくださったパリジャンと次のパリではパリの教会でやりましょうという嬉しいお話も❣️精進料理の夕食の後 […]
高野山リトリート合宿 第3回初日です。
まずは、橋本の湯の里このので、重岡社長から最新の水と科学とスピリチュアルのお話を3時間半お伺いするところからスタート!この時はまだ、水と音とバイブレーションが今回のテーマを貫くことになるとは思っていませんでした。ジェネラ […]









