


ホロンPBI通信メルマガ
金蔵院葉子のコラムや講座の最新情報などを月に2回配信しております。よろしければご登録ください。
金蔵院葉子のコラムや講座の最新情報などを月に2回配信しております。よろしければご登録ください。
NLPトレーナー会日本文化探求部のお茶事初合宿❣️ 前日から着物でホテルに乗り込み、多忙を極めるメンバーのちょっとしたリラックスタイムを経て、貴重な情報交換も楽しみました。 今回は、参加メンバー全員一人一人にそれぞれお祝
立春を過ぎ、暦の上ではもう春となります。アジアの地域では旧正月を祝うシーズンでもあり、ここからまた新たな気持ちでスタートするのもいいかもしれません。昨年から続いているコロナ禍で落ち着かない不安な状況に加え、無意識の深い意
いよいよ後半に突入しました。このところコロナ感染数が増えて来ているので、講座が引き続きリアルで開催できることを祈りつつ、白熱教室ますますヒートアップしております。8月は、望む未来のために無意識と協力して大きな変容を目指し
2020年(令和2年)2月2日という「2」続きのパワフルな日に、富士山(二二三)の大和絵を描くという凄すぎな企画‼️着物にたすき掛けという気合の入った参加者を含め、まずはいつもの鳥獣戯画の模写からスタートです。何回も繰り
3月のNLP研究会は、交渉術の具体的実践方法について。 某隣国でのタフすぎる交渉経験をお聞きして、命懸けの交渉の現場の迫力にびっくり! NLP的に紐解くと、ペーシングからリーディングの各過程を省略せずに丁寧に実践すること
NLPマスタープラクティショナーコース第2週目❣️ランチでは、広くスペースを取らせていただき、気分的にもゆったりできます。今回は言語的アプローチと非言語的アプローチを2日に振り分け探究しました。言語的アプローチの日は、頭
あけましておめでとうございます。 今年はステージアップを目指してジェネラティブに楽しんで参りたく思います。 今年たくさんお目にかかれますこと楽しみにいたしております。 本年もますますよろしくお願い申し上げます!