


ホロンPBI通信メルマガ
金蔵院葉子のコラムや講座の最新情報などを月に2回配信しております。よろしければご登録ください。
金蔵院葉子のコラムや講座の最新情報などを月に2回配信しております。よろしければご登録ください。
万年筆は大好きな文具です。 認定書のサインや、手紙は必ず万年筆を使います。 万年筆だと、気持ちが上がって書けるのが不思議です。 実は、大学生の頃漫画を描いていて、なんと同人誌も発行していました。 パソコンで描く今の時代と
実現率80%越えの宝の地図 毎年恒例大人気 の夢実現のためのコラージュ「宝の地図」夢中で作成しました。 毎年続けていますが、参加者の皆さんからは、80-90%叶っていると大好評の講座です。 それぞれ自分の潜
男性参加率が高いので、倍音声明の重低音がいい感じで響きます。 また、久しぶりの「魂を磨く」講座では、五感を磨く方法や、その意味を教えていただき、改めて観察能力の重要性を感じました。 来年は、3月17日! 倍音声明協会関西
目の手術を終えてから、最近は少し目を閉じて、目を休ませるように心がけています。目を閉じたら、まず、ゆっくり呼吸して、蝉の声や風の音などに耳を済ませるようにしています。そうすると、風の匂いや草の匂いなどが次々やって来て、空
チーム金藏院のNLP受講生さん達がいっぱい入門した狂言師の小笠原先生の忘年会盛り上がりました❣️ 主人のジャズピアノとパリ音楽院留学生のご子息Hiro君の歌声のライブや、Hiro 君の美しいシャンソンに癒される豪華タイム
ホロンPBIの上質人生講座、鳥獣戯画模写体験、大賑わいのうちに終了です。 参加の皆様は、回を追うごとに筆に慣れて、800年前の鳥獣戯画の作者の気持ちにペーシングできる度合いが深まって来ています。 NLP的に、五感で感じ、
えべっさんとガレットデロア 大阪天満宮のえべっさんにお参りしてきました。 この日は最終残り福とあって、オマケもいっぱい付けて頂き御神楽も授けて貰って幸先いい感じです。 餅まきにも遭遇しました。 続いて、ジェ
信州長野の会場下見の本番です。 Hさんユール洋子さんのお導きで、水輪の会場下見に初めてお伺いしました。 雨上がりの幻想的な森の中で、こだわりの美しい施設の数々に感動。 水輪代表理事の塩澤様とも滋味溢れる夕食をご一緒させて