お正月用の作品として、色紙に琳派の梅の図も❣️
同じお手本を元に描いたとは思えない個性豊かなそれぞれの仕上がりです。
たらし込みという琳派の技法は、墨や絵具の乾き具合で自分の想像を超えた領域が開いていく面白さがたまりません。
来年は、どんな五感を開く作品になっていくのか楽しみです(≧∀≦)
初めての方も素敵に仕上がるので、来年は是非ご一緒しましょう!

ホロンPBI通信メルマガ
金蔵院葉子のコラムや講座の最新情報などを月に2回配信しております。よろしければご登録ください。
お正月用の作品として、色紙に琳派の梅の図も❣️
同じお手本を元に描いたとは思えない個性豊かなそれぞれの仕上がりです。
たらし込みという琳派の技法は、墨や絵具の乾き具合で自分の想像を超えた領域が開いていく面白さがたまりません。
来年は、どんな五感を開く作品になっていくのか楽しみです(≧∀≦)
初めての方も素敵に仕上がるので、来年は是非ご一緒しましょう!
金蔵院葉子のコラムや講座の最新情報などを月に2回配信しております。よろしければご登録ください。
ホロンPBI恒例の宝の地図2019年版 バッチリ完成しました! 来年は、ますます世界が混沌とし変化が止まらない予想がされていますが、ご参加の皆様のコラージュも例年の作風とは違って来ているように思います。 模造紙二枚分の大
高松第4期NLPプラクティショナーコース第2週目です! 会場の高松テルサのロビーに突然 妙な動物オブジェの数々が出現。 研修会場なので気分転換にはいいのかも⁉️ そして、今回もランチは念願の有名どころ たも屋さんの釜玉う
ギリガン博士のジェネラティブ勉強会in大阪。コロナウイルス関係もあって、人数ちょっと少なめでしたが、今年のサンデイエゴのギリガン博士ワークショップについてなど色々ゆっくりお話しできて良かったです。コロナウイルス対策として
いよいよ後半に突入しました。このところコロナ感染数が増えて来ているので、講座が引き続きリアルで開催できることを祈りつつ、白熱教室ますますヒートアップしております。8月は、望む未来のために無意識と協力して大きな変容を目指し
高松NLPプラクティショナーコース第4期名残り惜しくも無事 最終日を迎えました! 今回もランチは有名うどん店のたも屋さんと麦蔵さんで、大好きな鶏天釜玉うどんを‼️ ヨーロッパ帰国後ということもあり、ちゃんとしたうどんを食
新月ののちに現れる 三日月は、秋の澄んだ夜空に、細く切り裂いたように金色にくっきり現れます。立秋を過ぎ、虫の音に包まれ、秋の深まりをじんわり感じるのは、こんなときかもしれません。
癒しの瞑想とピアノライブが定番となりつつあるオンラインNLP研究会❣️大人気インナースマイル瞑想に続くピアノライブは、毎回参加者の皆様の雰囲気でまったく違うジェネラティブな流れになります。サブモダリティのNLPワークを実