
ホロンPBI通信メルマガ
金蔵院葉子のコラムや講座の最新情報などを月に2回配信しております。よろしければご登録ください。
金蔵院葉子のコラムや講座の最新情報などを月に2回配信しております。よろしければご登録ください。
「鳥籠理論」とは、以前一緒に仕事をしていた潜在意識開発の水口清一先生が教えてくれた考え方です。ちょっと面白い発想なのでご紹介します。 まず、空っぽの鳥籠を用意するとします。その鳥籠を、玄関の軒先に吊っておく。イメージとし
クリスティーナホール女史の最後のNLPトレーナーズトレーニング後期が始まりました。 この15年間ずっとお盆の時期は、クリスのんwトレトレでしたので、今年が最後だと思うと、なんともじわじわ淋しい気持ちが募ってきます。 とこ
マインドフルネス茶道とクリスタルボウルとピアノのコラボレーションも5回を重ね、日本文化と音楽の相乗効果が素晴らしい癒しとリフレッシュの時間空間となりました。11月も目前というのに、狭庭でのお茶のお点前は汗ばむくらいの晴天
今回は、「過去現在未来」を読み解く言葉の科学ならではの初めての取り組み❣️時制について、案外無頓着に使っていたなあという気づきと、人によってこれほど時制についての世界観が違うのかという驚きとで深い学びをいただきました。次
大阪NLPマスタープラクティショナーコースは、Mr.Hamaのお誕生日と重なり、マロングラッセロールケーキでお祝いしました❣️ 笑い声の絶えない楽しいバースデーパーティーじゃなかった、NLPコースとなりました(≧∀≦)
桜も葉桜になり、春爛漫の頃となりました。 桜と言えば日本という印象ですが、海外でも桜は人気でたくさんの桜が植えられています。 しかしながら、日本人が桜に抱く気持ちと海外の方々が桜に持つイメージはどうもちょっと違っているよ