
ホロンPBI通信メルマガ
金蔵院葉子のコラムや講座の最新情報などを月に2回配信しております。よろしければご登録ください。
金蔵院葉子のコラムや講座の最新情報などを月に2回配信しております。よろしければご登録ください。
NLP受講生さんのお誘いでNLP的に舞台に立つ人の意識について研究する目的で、宝塚歌劇「ファントム」観劇してきました。 ロンドンやNYで観たアンドリューロイドウェバーの「オペラ座の怪人」とはスタイルが違い、新たな印象で拝
コロナ禍を超えて、第58期NLPプラクティショナーコース大団円を迎えました。それぞれの未来の新たな扉が開き、素晴らしいステージの始まりの鐘が鳴っています。協力していただきながらリアルな会場開催が出来たことは、本当にありが
年の暮れの京都觀世能楽堂にて狂言を無事終えました‼️プロの先生方との共演はすごい楽しかったです。觀世能楽堂で演じるのは初めてでしたが、楽屋も広々としていてソーシャルディスタンスもバッチリ‼️声もよく響く素敵な舞台でした。
爽やかな秋の一日、高野山ワンデイ鳥獣戯画と伊藤若冲鑑賞and模写体験講座、三密を避けて贅沢にたっぷり楽しみました。大和絵師長谷川透先生のコアな解説により、素人の我々でも大和絵や日本文化の繊細かつ大胆な世界を垣間見ることに
万年筆は大好きな文具です。 認定書のサインや、手紙は必ず万年筆を使います。 万年筆だと、気持ちが上がって書けるのが不思議です。 実は、大学生の頃漫画を描いていて、なんと同人誌も発行していました。 パソコンで描く今の時代と
イメージパワー開発コースで佐賀市にお伺いしました。 お迎えいただいたE嬢の豪邸では、お部屋に嬉しいウェルカムのしつらえが❣️ さらに、ちょっとイギリスのコッツウォルズの田園風景のようなロケーションにもすっかり魅せられてし
今回から、なんと10年くらい前にホロンPBIでスタッフをしていた中村加代ちゃんや、高松NLPメンバーが初参加‼️豊かな五感の世界を楽しみに集まる俳句仲間が増えることは、直接的にも間接的にも今のこの時代に影響を与えることに