マインドフルネス特別バージョン
「茶道と倍音声明」コラボワークショップ
神戸北野町の異人館旧ムーア邸にて特別バージョンワークショップを開催します。
金蔵院葉子の友人が保有する異人館旧ムーア邸の公開直前のタイミングで会場を使わせて頂きます。
今回は、前半にピアノライブ付きのマインドフルネス茶道を体験していただきます。
実際にご自身でお茶を点てていただき五感を使って楽しんでいただくユニークな内容です。
おいしい神戸らしいお菓子もご用意しております。
後半では、異人館ならではの素晴らしい響きを体感して頂く倍音声明です
公開前のプライベートな空間として異人館を楽しむことができるのはこのイベントだけの特別バージョンです。
茶道や倍音声明をゆっくり体感して頂く稀有なワークショップは、今年2月にパリとバルセロナですでに開催経験があります。
海外で先に実践して、今回初めて日本国内での開催を迎えるのが、公開直前の異人館というのも楽しみです。
リラックスしてご参加ください!


倍音声明について
倍音声明とは、母音を発声するだけで深い瞑想状態を体験できるユニークな瞑想方法です。
ご案内するのは30年以上携わってきた倍音声明協会関西支部長の金藏院葉子です。
母音をシンプルに発声するだけですが
その効果は素晴らしく、
瞑想上級者が体験する深いトランス状態を、いきなりご参加の初心者でも楽しむことができます。
心がスーっと落ち着いて、
何だか光のシャワーの中に居るみたい、
心地よいトランスに入って、時間の感覚がなくなる。
これまで全く、
瞑想したことがない方でも安心してご参加いただけます。
「今この時」を五感で味わうマインドフルネス倍音声明。
「フィールド、場」の集合無意識というものがどんな感じなのかを実際に体験できる絶好の機会です。
マインドフルネスからワンネスの体感へ。
サウンドの大きなドームに包まれる体験を是非ご一緒しましょう!
マインドフルネス倍音と茶道、海外で実施してきました
2019年2月にパリとバルセロナで茶道と倍音声明を実施してきました。
マインドフルネスの観点から茶道を見直して、五感を使う楽しい体験として皆様に五感を通して楽しんでいただきました。
茶道の本質的を知ると、日本文化の大変ユニークかつ重要なところを体験することができるので全くはじめての方でも楽しく新たな社会を開くことができます。
茶道経験者も初心者もともに新たな発見をしていただけるのは楽しいことです。


茶道の後、海外の方々にも倍音声明を体験していただきました。
このように声を出すトランスワークは、海外でも初めてとのことで大絶賛をいただきました。
倍音声明は宗教とも関係なく、言葉の意味も必要ないので世界で通用するなあと改めて実感できる良い機会をいただきました。
パリでの倍音声明は、ルーブル美術館近くのちょっとワインセラーみたいな会場で総勢30名くらいのサウンドシャワーを体感!
パリ、ロンドン、スペインからの参加者も初めてながら大感動でした。
スペイン バルセロナでは二ヶ所で倍音声明を実施。
地中海を見下ろす美しい豪邸での倍音声明と、バルセロナのど真ん中のセミナールームで椅子に座っての倍音声明。
それぞれ短時間でしたが、男性が多かったこともあり素晴らしい倍音が響き、時間が短いことを残念がっていらっしゃいました。


コーディネート

松本純子
出演者

ピアノ
名定正孝

茶道
垂水明美・金藏院葉子

倍音声明
金蔵院葉子
お客様の声
宮島基行様
みちる様
開催概要
日時
2019年11月17日(日)
13:00~16:00(12:30分から受付を開始いたします)
予定
13:00からマインドフルネス茶道とピアノライブ
休憩を挟んで
14:30からからマインドフルネス倍音声明
場所
神戸北野町異人館 旧ムーア邸
兵庫県神戸市中央区北野町2-9
参加費
5,000円
(倍音声明、ピアノライブ茶道、菓子付き)
定員
24名
持ち物
床の上に座りますので、座布団などの敷物をご持参ください。
茶道のための準備は必要ありません。