


クリスティーナホール女史の最後のNLPトレーナーズトレーニング後期が始まりました。 この15年間ずっとお盆の時期は、クリスのんwトレトレでしたので、今年が最後だと思うと、なんともじわじわ淋しい気持ちが募ってきます。 とこ
信州長野の会場下見の本番です。 Hさんユール洋子さんのお導きで、水輪の会場下見に初めてお伺いしました。 雨上がりの幻想的な森の中で、こだわりの美しい施設の数々に感動。 水輪代表理事の塩澤様とも滋味溢れる夕食をご一緒させて
NLPマスタートレーナーのピーターご夫妻とインディ中西さんに2年ぶりにお会いしました。 2016年の秋にイギリスでクリス博士のNLPアドバンスドトレーナーズトレーニングで出会った仲間です。 ピーターさんは、すでにマスター
NLPトレーナー会日本文化探求部の恒例 初釜は、「安穏庵」と名付けられた岩渕女史の新居のお茶室にて目出度くも開催されました❣️ それぞれの去年今年の激動状況に驚きつつ、またそれぞれの新たな大きなステージアップの手ごたえを
万年筆は大好きな文具です。 認定書のサインや、手紙は必ず万年筆を使います。 万年筆だと、気持ちが上がって書けるのが不思議です。 実は、大学生の頃漫画を描いていて、なんと同人誌も発行していました。 パソコンで描く今の時代と