+ パリで倍音声明❣️ miyako, 2019年2月20日2019年2月20日, NLP, 上質人生, 0 パリで倍音声明❣️ 第二回パリ日本文化体験ツアー3番目のイベントです。 2年前にこのベルタンポアレの会場を使った時、あまりに音の響きがすごいので、是非ここで倍音声明をやてみたいという願いを持ったのですが、まさか本当に叶う
+ 2018年1月29日「楽しい俳句」レポート miyako, 2018年1月31日2019年2月17日, 俳句レポート, 0 二〇一八年 一月二十九日(月)ホロン俳句会レポート 2018年1月ホロン初句会レポート 一月の末になりましたが初句会です。 今年は雪が多く、雪の種類についていろいろ先生からお伺いしました。 地方によっては、
+ 2018年2月5日「楽しい俳句」レポート miyako, 2018年2月12日2019年2月17日, 俳句レポート, 0 二〇一八年 二月五日(月)ホロン俳句会レポート 立春の翌日なので、「もう春ですね」のご挨拶が飛びかう句会でした。 バレンタイン前ということもあり、チーズパイケーキ、ウィーンや宝塚歌劇のチョコレートなど、おや
+ 2018年3月5日「楽しい俳句」レポート miyako, 2018年3月5日2019年2月17日, 俳句レポート, 0 二〇一八年 三月五日(月)ホロン俳句会レポート 三月三日の雛祭の直後ということもあり、参会者のほぼ全員が雛関連の手土産を持参。 可愛いお雛様と雛菓子で卓上が一杯になる賑わいとなりました。 今回は鶯の鳴き声や
+ 2018年4月2日「楽しい俳句」レポート miyako, 2018年4月9日2019年2月17日, 俳句レポート, 0 二〇一八年 四月二日(月)ホロン俳句会レポート 桜が一気に咲いて、いきなり春がやってきた四月ですが、桜のお菓子をお土産に頂いたり、やっぱり美味しい俳句会となりました。 新しく俳句会にご参加された国語の先生を
+ 2018年5月14日「楽しい俳句」レポート miyako, 2018年5月21日2019年2月17日, 俳句レポート, 0 二〇一八年 五月十四日(月)ホロン俳句会レポート 五月は変則的な日程ということもあり、参加者全七人のこじんまりとした俳句会となりました。 「木下闇」など初夏らしい季題についての解説を受けたり、知らない日本語
+ 2018年6月4日「楽しい俳句」レポート miyako, 2018年6月11日2019年2月17日, 俳句レポート, 0 二〇一八年 六月四日(月)ホロン俳句会レポート 梅雨入りを目前にしたホロン俳句会に三名あらたなメンバーが加わりました。初参加等のご挨拶を俳句にすることを「存間」といいます。 ホロン俳句会メンバーの「存間句」
+ 2018年7月2日「楽しい俳句」レポート miyako, 2018年7月9日2019年2月17日, 俳句レポート, 0 二〇一八年 七月二日(日)ホロン俳句レポート ホロン俳句会にまた新たなメンバーが加わりました。 おやつも沢山頂いて相変わらずの句会&食う会に賑わいました。 講師からは、「俳句会は本来静かなものなんですけどね
+ 2018年9月3日「楽しい俳句」レポート miyako, 2018年9月10日2019年2月17日, 俳句レポート, 0 二〇一八年 九月三日(月)ホロン俳句レポート 台風や地震が相次ぎ、心穏やかならぬ秋の始まりですが、それぞれの日々を大切にしていくことが俳句をつくる元となると思います。 神戸の震災の後、多くの俳人が俳句によって
+ 2018年11月5日「楽しい俳句」レポート miyako, 2018年11月12日2019年2月17日, 俳句レポート, 0 二〇一八年 十一月五日(月)ホロン俳句レポート 十月二十八日に狂言の発表会があり、俳句会の方々が何人か初舞台を果たされました。部隊をご覧になったか方々も多くいらしていて文化度がさらに上がったホロン俳句会でした。